「ヘリ無し畳」作り方 畳屋さんからの質問集と解決策③ 「ふくれる」 その2

「ヘリ無し畳」作り方 畳屋さんからの質問集と解決策 「ふくれる」その1の
続きになります。

前回は製作時の「ふくれる」問題点を書いていきました。
「ふくれる」その①

今回は
②敷きこんだら「ヘリギワがふくれる」です。
原因のもう一つは寸取り

畳寄せの歪みを取れきれていない可能性があります。

通常の畳の場合、半間間隔で採寸していると思うのですが、ヘリ無し畳の場合は
もう少し細かめの採寸がオススメです。約1尺5寸間隔で。

畳寄せの少しの歪みが影響することが多いので、寸取りの際に注意していただくと良いかと思われます。こんな感じに
歪みがしっかり見えてきましたね
上の写真は適当に書いてみたのですが、
どこがふくれるポイントになるかおわかりでしょうか?

赤のラインでは1尺5寸あたりで部屋の内側に畳寄せが入ってきています。
1mm程度の歪みですが、影響してきそうです
本当の畳寄せの形は赤のラインですので、
少しの畳寄せの歪みが、「ふくれ」に影響してきます。

また、「四つ角が合わない」「隙間が空く」原因の一つにもなりますね。

写真二重線の箇所は隙間が空き間が出来そうですね。

今回は「ヘリ無し畳のふくれ」の原因について書いてみました。

畳屋さんの「ヘリ無し畳」の製作の際のお役に立てれば幸いです。